【薬剤師×管理栄養士】このタッグで生まれるチーム医療

管理栄養士の戸叶さんは、患者さんと近い距離で仕事がしたいとの思いでさまざまな経験を積み、まんまる薬局に入社しました。

まんまる薬局で取り組む新たな事例にも触れつつ、まんまる薬局で栄養士が活躍できる秘訣に迫ります!

まずは管理栄養士に興味を持ったきっかけや、まんまる薬局に出会うまでの戸叶さんがどのような経歴を持っているのか聞いてみました。

Q1.管理栄養士を目指したきっかけは?

親戚が糖尿病を患っており、連れ添いという形で病院に行ったことがありました。

食事指導やアドバイス・サポートを聞きに行ったことがきっかけで管理栄養士の存在を知りまして…
「かっこいいな!」と思ったことがきっかけで管理栄養士を目指そうと思いました!

Q2.まんまる薬局に入社するまでの経歴は?

大学卒業後は、給食委託会社へ入社しました。

そこでは、メディカル分野に配属され、主に老人ホームや病院向けの給食の献立を考えたり、作ったりしていました。

利用者の方と関わる機会がなく、患者さんや利用者さんと近い距離で仕事をしたいとの思いがあり、透析クリニックに転職しました。

その後、これまでよりも栄養士として関われる幅が広げて、もっと多くの患者さんと関わりを持ちたいと思い、前職の総合病院に転職をしました。

ドクターと連携をしながら仕事を進める中でチーム医療の大切さについて学びました。

そして総合病院を退職し、まんまる薬局に転職をしたという経緯になります。

Q3.まんまる薬局に興味を持った理由は?

病院では患者さんが身構えていらっしゃったり、どうしても医療者と患者さんというような立場で関わるため、距離を感じていて、もっと心の距離が近い立場で仕事をしたいなと感じていたのが理由です。

そんな中、転職サイトを見ていたらまんまる薬局を見つけました。

薬局で管理栄養士を募集していることを知り、珍しかったので目に止まりました。

調べていくと、在宅に特化している薬局ということで、さらに興味を持ちました!

まんまる薬局へ入社する決め手となったことは?

透析クリニックや病院で勤務していた時の話なのですが、当時は院内で栄養指導を行ってました。

そこでは、患者さんが話すこと以外の情報がほとんどないため、自宅での実際の食事の様子が見えにくかったんです。

また、病院勤務をしていると、患者さんが言ったことが全てになります。

例えば、患者さんが血糖値が高い状態で、下記のようなコミュニケーションがあったとします。

わたし「お菓子たべましたか?」
患者さん「たべてないわよ」

こう言われると、これを前提にしたサポートをしなくてはなりませんでした。

そのため、患者さんの問題点を正確に把握したり、食事の改善案を出す時も、最適なアドバイスができていないと感じることが多かったんです。

その点、まんまる薬局では、患者さんの自宅へ訪問するため、自宅の様子や実際に食べているものも確認できます。

患者さんとの距離も近く、一人一人の患者さんに寄り添った栄養相談ができるなと思ったことが大きな理由です。また、面接でまんまる薬局に伺った際、社長の松岡さんの熱意あるお話を聞くことができました!

働いている方々もイキイキされている印象を持ったため「ここで働いてみたい」と思ったことが入社の決め手です。

Q4.入社後にギャップは感じた?

病院やクリニックにいた時は、20〜30分かけて栄養指導を行っていましたが、訪問薬剤ではそこまで食事の話に時間を割けません。

ボランチ業務も兼任しているので、短時間で食事の聞き取りとアドバイスをしていかなければならないことは最初難しいと感じました。

ですが、今では同行する薬剤師さんと車内などで食事に関する話をしていくうちに、薬剤師さんの方から患者さんへ食に関する話を振ってもらう機会が増えました。

それにより、栄養士が食事の話をスムーズに行えるようにもなりました!
栄養士として活躍できる機会をどう作っていくか?ということを常に考えて、患者さんにとって最適なサービスを提供するために、薬剤師と栄養士が連携をできるよう強化していきたいです。

また、まんまる薬局では決められたことだけをこなすとの姿勢ではなく、自ら考えて行動する姿勢が大切です。
最初は圧倒されていましたが(笑)

その分働いていても自分の存在意義を感じられたり、成長を実感できるため、働いていて非常に楽しいです!

Q5.戸叶さんの考えるまんまる薬局の存在意義は?

まんまる薬局は心を届けるということも大切にしています。

患者さんが希望すればお昼を一緒に食べたりしますし、時にはインターネットの接続のお手伝いもしたり(笑)

スタッフ一人一人が服薬のサポートはもちろんのこと、患者さんのために何ができるかを考え、寄り添う気持ちが大きいです。

訪問を楽しみにしてくれている患者さんも多く、精神的な面でも元気に過ごすお手伝いができているのではないかなと感じています。

Q6.戸叶さんがまんまる薬局で実現したいことは?

在宅患者さんは低栄養の方が多いので、低栄養の予防・改善に力を入れて、1日でも長く元気に自宅で過ごすサポートをしていきたいと思っています。

また、今後は訪問している患者さん以外にも関わっていきたいです!

例えば、外来の方や普段薬局を利用しない方でも気軽に薬局へ立ち寄って、気軽に栄養相談ができるような、地域の栄養士になりたいと思っています。

薬局=薬をもらいにいく場所というイメージから、薬以外の栄養に関することを気軽に相談できる場所というイメージに変えていきたいですね。

New まんまるNSTとは?!

「まんまるNST」というプロジェクトを立ち上げたんです。

NSTとは…
栄養サポートチームとは、職種の壁を越え、栄養サポートを実施する多職種の集団である。
栄養サポートとは、基本的医療のひとつである栄養管理を、症例個々や各疾患治療に応じて適切に実施することである。
NSTは1960年代の中心静脈栄養の開発普及とともに誕生し、欧米を中心に世界各地に広がった。
*原典:Wiki

チーム医療をやってみようということで立ち上がったプロジェクトで、低栄養の患者さんをピックアップ(=スクリーニング)して、現状把握(=アセスメント)を行います

改善点・改善案を栄養士が考えて、患者さんにご提案して、実行していただくサポートをします。

一定期間が経過したタイミングで評価(=フィードバック)をしてもらい、次のプランを再度ご提案するような取り組みです。

このような新たな取り組みをどんどん行なっていき、患者さんにとって最適なサービスを提供するために薬剤師のメンバーと栄養士が連携をできるよう強化していきたいです。